ドイツ旅行
Summary

Archives
2009/07/29(WED)_2-1
アーヘン駅で頂いた地図を片手に、まずはアーヘン大聖堂へ向かいます。

アーヘン
駅前のバスやタクシーの待合所らしきところにあった、FCアレマニア・アーヘンのチケット販売の広告。

アーヘン
アーヘン
駅からしばらく歩くと、大通りの「Theaterstraße」(シアター通り)に出ます。そこからまた歩くと、美しい白の「Theater Aachen」(アーヘン劇場)。その裏側に出ました。

アーヘン
アーヘン劇場。柱の上には、「MUSAGETÆ HELICONIADUMQUE CHORO」(ヘリコニアデスの指揮者と合唱団に)の文字とレリーフが彫られています。

アーヘン
またしばらく進むと、「Elisenbrunnen」という、こちらもオペラハウスと同じようなギリシア神殿的な柱のある建物。その奥には芝が広がる公園のようでした。アーヘン大聖堂を優先ですので、入らずにそのまま進む。

2009/07/29(WED)_2-2
11:15。アーヘン大聖堂に到着。

アーヘン
アーヘン
アーヘン大聖堂は、ドイツ国内では初めて世界遺産に登録(1978年)されたとのこと。
千年の間に増築が繰り返されており、いろいろな角度から違った様式を愉しめます。

アーヘン
アーヘン
大聖堂壁面には使徒や賢者などのレリーフが幾多とあり、緻密で、息を呑むほどに素晴らしいものです。

アーヘン
アーヘン
ここまで緻密なレリーフを数世紀も外気にさらしていれば、大聖堂はいつ行っても補修の真っ最中なのかな~と思ったり。世界遺産だからこそ、こまめに補修しているというのもあるのでしょうけど。

彫刻の撮影はほどほどに。中に入ります。

2009/07/29(WED)_2-3
アーヘン
中に入る。ステンドグラスが美しいです。

アーヘン
アーヘン
天井も見事でございます。

アーヘン
アーヘン
色鮮やかなステンドグラスや、マリア像の彫刻など。美しくて溜息ばかりです。
素晴らしい宗教建築を堪能しました。ここまで来て、良かったです。

12時前。
アーヘン大聖堂をあとにします。いや~素晴らしかったです。

←5日目(1)
ICE3、RE~アーヘン中央駅
5日目(3)→
ファールス オランダ/ドイツ国境