Archives |
---|
2025/10/06(MON) |
---|
日経平均とTOPIX、高市フィーバーでうなぎ上り。 保有株も諸々年初来高値になっていますけれど、その後の利益確定売りと下落も待ってますから、あまり諸手を上げてわっしょいするにはまだ早い。というか首相指名もまだですし。 その中で、ステマ進次郎氏の地元・横須賀市のデパートのさいか屋が下がっているは、まぁちょっと気の毒ではありますけれど。横須賀に行ったときにはここで何か買ったりもしていましたので。 |
2025/10/04(SAT) |
---|
カシマスタジアムはチケット完売でしたので、DAZNでAWAY鹿島アントラーズ戦を視聴。 0-0。勝てる光明は射していましたけれども、シビれるスコアレスドローの試合。終盤には攻められる中で守り抜き、一森のPKストップのシーンでは脳汁プッシャーでしたわ。 タイでのACL2から中2日の過密日程でも、山下の裏抜けなどでカウンターがありつつも、押し込んだときには時間を使って無理はしない展開。とはいえ、ジェバリがもうちょっと積極さを出してくれればというシーンも有りましたが。 後半、宇佐美&ヒュメットの前線、安部のシュートなどで得点に近いところまで行きましたけれど、残りはひたすら耐えるのみ。鹿島の連勝を削ぐも、こちらも公式戦7連勝でストップ。 A代表ウィークの中断を経て、次も上位の柏との対戦。 今日は久々に羽田空港へ。 J-AIRのミャクミャクJET、2023年からフライトしているにも関わらずに撮っていなかったということで、万博閉会=運用終了の10/13までに慌てて撮りに来た次第。 まぁ、いつでも撮れるかなという慢心と、地方を結ぶJ-AIRですから羽田に来ない日もあることと、天候やその他のタスクで、来ていなかったものではありました。 ![]() ![]() ◆「JALミャクミャクJET」の運航情報(J-AIR) 今日は山形からの降りを撮ろうと、天気予報の風向きからソラムナード羽田へ。しかし、モノレールを降りて環八を歩いている最中に航空無線の羽田空港ATISを聞いたところ、10時半前に早くも使用滑走路が変更。RWY22/23の降りとなり、北からの便はD滑走路だろうことで、これでは外周から撮るのは困難ですから、引き返して羽田の第1ターミナルに向かうとしました。 羽田から山口宇部に向かう便は、遅延。 12時辺りに、バードストライクなどによる問題で空砲をバンバン打ったりA滑走路を閉鎖したりで、航空機が列をなし、その中でガルーダは1時間弱は滑走路の手前で待っている状態。国内便を優先していることでどんどんと順番が飛ばされて、あとから出発となった大韓航空などは別の滑走路へ行けたものの。無線では最後にはガルーダの機長がまだなのか管制に問い合わせたところで、じゃあ2番目でという管制からの返答で割り込めて離陸できた感じ。 ![]() コロナ禍の「マスクをつけよう」は、現在も。 まぁ、今はインフルエンザが早くも蔓延とのことですから、気をつけませんと。 ![]() という感じで。 |
2025/10/04(SAT) |
---|
自民党新総裁は、高市早苗氏に。首相指名はそのまま、高市さんということになりましょうか。 日本初の女性首相ということで、度々引き合いに出される「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」の茅葺首相と比較されることにはなりましょうかね。 とりあえず、「小泉"ステマ"内閣」にならなくて良かったものにはなりましょうか。こういうのを色々と対策する側でやっていた(と思われる)デジタル庁の牧島某がアホではありますが、小泉陣営も地元で色々とやらかしたのが表に出てきましたし、まぁここまでですかね。 さて。まずは秋の臨時国会へ、ということで。 すぐに衆院解散までは行かないとは思いますが、まぁどうなるのか。 |
2025/10/03(FRI) |
---|
Bリーグの開幕ということで、ちょいとNHK-BS1でのアルバルク東京のゲームを視聴。 A東京は今季から、かつてヴィーナスフォートやトヨタの「MEGA WEB」があったお台場・青海の「トヨタアリーナ東京」での試合。 いい感じのアリーナですね。ちょっと行ってみたくはあります。とはいえ、ゴール下の「セレクションE」のカテゴリは軽く1万円を超えるので、気軽にチョイスはできませんね。 三遠ネオフェニックスのAWAYゲームは2026/03/28-29とありますので、まぁ懐の優しいところで見たいかなという感じです。 昨季は時間の都合などで1度もBリーグ観戦は出来ずじまい。 今季は、早速カンファレンス跨ぎで仙台89ersとのAWAYゲームが10/18-19。こちらもゴール下はもう1万円超えですから、さすがに厳しい。今回行くとしたらやはり日曜のみの日帰りになりますかね。席も、アリーナの2階席などの安いところになりましょうか。 試合の前週(10/12)は亘理市の閖上で「はらこめし祭り」がありますけれど、タイミング悪し。 ただ、丁度いい季節ですから、はらこ飯は現地で食べたいのですけれどね。 ◆フードコートで、また明日。 舞台がイオンモール名取の、「フードコートで、また明日。」。 遠征するのであればこちらにもアニメの舞台訪問として行っておきたい感じですかね。前回(2024年)に仙台に行った際には、最寄り駅の仙台空港アクセス線・杜せきのした駅には向かいましたが、早朝でしたから流石に開店前のイオンまでは向かいませんでしたので。 |
2025/10/02(THU) |
---|
◆金融事業のパーシャル・スピンオフに関する説明資料(ソニー) 野村証券のオンライン口座にログインして保有株を眺めていたところ、自分で買った覚えのない「ソニーフィナンシャルグループ」が500株とあるので何かと思ったら、ソニーFGがソニーの連結子会社から外れることで、その株をソニー株主に分配したとのこと。 昨今話題の、口座乗っ取りではなくて安心。まぁ、口座にログインした際には直後にメール通知される設定になっていますので、気づきはしますけれども。 ソニーFGは取得コスト39円とあり、本日10/02の終値146.3円ですから十分に高い値。ただし上場からここまで下がりっぱなしみたいですから、一般の人が上場時の値で買った場合は阿鼻叫喚なのでしょうけれども。まぁ、これもそのまま寝かしておいてどうなるか、というもので。 株は各セクターへ分散投資を心がけているつもりですけれども、保険会社は買ったことはなかったですね。 保険に加入して病気になっても保険会社が難癖つけて満額払わないというのは、明治安田がそれでニュースになりましたし、それに対しての信頼のなさというのは自分の中にはありますので。 保険料を払うだけバカを見るということですから、自分は何も加入はしていません。 株の含み益等でそこそこ持っているということで、何かあったらそこから引けばいいよという考えで。 まぁ、あとは、職場敷地内で(許可を得て)営業活動で声掛けしてくる保険のおばちゃんがウザいということもありますけど。秋葉原の裏通りに等間隔でズラッと並ぶメイドカフェのコスプレの女の子のように3~4人がズラッと、保険商品のパンフレットを抱えて並んでますけれど、若い女性ならまだしもババァもといおばちゃんですのでねぇ。 この手の昭和を引きずった商習慣というか、そういうものにそろそろヘイトが向きそうな感もあります。 夜はDAZNで、ガンバ大阪のACL2・AWAYタイでのラーチャブリーFC戦。2-0、敵地での快勝。 この試合も、安部柊斗の見事なミドルシュートが炸裂。いや~痺れた。そして、1-0の中の最後のきつい時間帯に、食野のゴール。いやぁ久々に見せてくれましたわ。 芝が長いとのことで、ボールが更にイレギュラーに、Jリーグとは異なる挙動であり、久々に実感するアジアのAWAYゲーム。 選手の足への負担が、ビジターのこちらではなくホームのラーチャブリーの選手に掛かり、気の毒な負傷ではありますけれども。それでも向こう側の複数人で発生し、逆にこちらは何もなさそうであり、ホームチームが苦を味わうこの展開は何なん?という感じではありましたが。 まぁ、前半は底まで深くは入らずにゆっくりと伺う展開に対して、ラーチャブリーがカウンターなどでシュートを打ってきましたし、そのパワーの掛け具合がこの足への負担になったということでありましょうか。 ともかく、これで公式戦を合わせると7連勝。このまま日曜日のAWAY鹿島アントラーズ戦へ。 結局、カシマスタジアムのチケットは完売になったとのこと。自宅でのDAZN視聴となりますね。 |
2025/10/01(WED) |
---|
10月到来。夏季休暇取らなきゃ⋯。まぁ5日分を分散で取得OKなので、ちょくちょく見繕って取りましょう。 大阪・関西万博は、結局行かず終い。 チケット販売が9月末に終了ということもあり、ここからでは無理。 職場では5月頃から、当日券が1500円引きの6,000円で販売されていましたが、いつか行くと決まった時に買えばいいかなと思っていたら、販売数に達して売り切れに。 開幕前のメディアのネガティブキャンペーンにも引きずられてしまった感じの反省もありつつ、行ける時に行かなかったという感じではありました。 ということですので、以前から言っているとおり、その後のIRのカジノが楽しみであります。 まぁ、ラグジュアリーっぽくなりますので、マカオの鉄火場のようなものにはならないでしょうけれども。 カジノは置いておいても、久々にマカオや香港には行きたくなりましたけれども。 11/27(THU)はガンバ大阪のACL2・AWAY東方戦ですが、ピンポイントで夏季休暇にするにはちょっと忙しい時期ではありますかね。 |