Archives

2024/03/31/(SUN)_1
日帰り仙台。
Bリーグのシーズン終盤となりましたけれど、今シーズンの現地初観戦へ。

今季はB1リーグ・三遠ネオフェニックスのゲームに、東地区・仙台89ERSとの地区跨ぎのAWAYゲームが組まれていることで、仙台には行こうかと。ゼビオアリーナ仙台が素晴らしいとも聞きますので。

試合は03/30(SAT)と03/31(SUN)。2日連続で観戦するには時間とお金が足りないので、日曜のみとしてスケジューリング。まぁ、ホテル代を調べたらどこもなかなかに高かったので…。同じタイミングでプロ野球開幕戦(楽天x西武)があったことや、そもそも春休みシーズンということも相まってなのでしょうけれども。

一方で、試合前の時間を十分に使って観光しておきたいこともあったため、始発の新幹線とはせずに、行きは深夜バス。

東京駅23:40発、ドリーム仙台・東京/成田21号。発車から約1時間、羽生PAあたりまでは寝付きは悪かったですけど、あとはぐっすり。

余談ですけど、東京駅八重洲口の向かい側には東京ミッドタウン八重洲が完成して、地下はJR以外のバスターミナルとして集約されました。発車前にちょっと見に行きましたけど、ウィラートラベルなどのバス会社を使う若者で、こちらも非常に賑わってましたね。

仙台
05:40過ぎ、仙台駅東口に到着。

2024/03/31/(SUN)_2
仙台
仙台
仙台駅コンコースには、パ・リーグ開幕の大広告。
パ・リーグ開幕戦(vs. 埼玉西武ライオンズ)というタイミングですけれど、野球観戦までは今回は考えず。
夏のナイターあたりに見たい感じではありますけれどね。今はまだ寒い。

仙台
店はまだ開きませんので、時間調整。
仙台駅06:16発、仙台空港アクセス鉄道に乗車。仙台空港までは行かず、杜せきのした駅に向かう。

仙台
仙台
トミーテック「鉄道むすめ」。
アクセス鉄道の担当キャラ、杜みなせをデザインしたマンホールが数日前に設置されたとのことで、見に来た次第です。

杜みなせ(鉄道むすめ)
「鉄道むすめ 杜みなせ」のデザインマンホールを設置しました(2024年3月28日)(名取市)

駅には06:32着。次の仙台駅行きは06:40発。8分弱でのミッションでした。
仙台駅には06:58着。寒いのでとりあえず地下街口の出口へ降りる。

仙台
仙台市地下鉄にも、鉄道むすめのキャラクターがいます。
それぞれ、グッズ販売対象駅でなにか買おうかなとも思いましたが、最後には忘れているという。

仙台
竜の口層の化石の紹介。
まんがタイムきららキャラット「恋する小惑星」に、こちらの地層がチラッと出てくる回があります。次の第6巻に収録されますかね。ほか、広瀬川の貝化石が1コマのみ、第5巻のミネラルショーの回に出てきたり。

東西線の西の終着駅である八木山動物公園のベニーランドから、この竜ノ口渓谷まで歩くというのも面白そうですから、別に機会にでも。

仙台
朝7時。朝食へ。
仙台ローカルの蕎麦屋、「そばの神田」。朝そば(400円)を。
神田の営業開始が07:00のため、マンホール撮影などで時間調整していたという感じです。

そばの神田

仙台
仙台
仙台
仙台
朝食後は、クリスロードなどを散策。開店前ですから、来た道を戻る程度であり、夕方に再訪はしますけれども。
07:40頃。そのまま、JR仙石線の始発・あおば通駅へ。

時間もあるので、宮城球場(楽天モバイルパーク宮城)を見に行こうかと。

JR仙台駅は、かつては在来線ホームの発車音楽に「青葉城恋歌」をアレンジしたものを使っていましたけれども、今は新幹線ホームとこちらのあおば通駅のみ。それもあっての、あおば通駅の利用です。やはりこの音楽が良いのですよ。

仙台
球場最寄りの、宮城野原駅。中も建物も、楽天イーグルス仕様。

仙台
仙台
楽天モバイルパーク宮城。
宮城球場はネーミングライツで名前がコロコロ変わり、ワケワカラン。まぁこれは福岡ドームや西武ドームもですけれど。

試合前ですからファンも少なく。何より屋台も開いてませんから、まぁこれで離脱します。

仙台
球場隣の、仙台市陸上競技場(弘進ゴム アスリートパーク仙台)。
ベガルタ仙台ひいては前身のブランメル仙台のかつてのホームスタジアム。この日は、陸上の大会で朝から学生が集まっている様子。

仙台
仙台
球場の隣は、仙台貨物ターミナル。跨線橋で反対側に抜けられるので、コンテナ車を見ながら歩く。
ちなみに、まんがタイムきららMAXで連載されていた鉄道系百合コメディな「初恋*れ~るとりっぷ」は仙台が舞台であり、ここもちょっと出ています。更には、ヨドバシカメラにはこの作品とのコラボラッピングがあり、夕方に向かうのですけれど、圧巻です。

仙台
そのまま住宅街を歩いて、仙台市地下鉄東西線の薬師堂駅に到着。08:10過ぎ。
2015年に開業した東西線、今回初乗車です。ベガルタ仙台の試合(ユアテックスタジアム)ですと南北線ですから、なかなか東西線に乗る機会はないですので。

仙台
終点、荒井駅に到着。

2024/03/31/(SUN)_3
荒井駅に到着して、08:59。

今回の観光の副題。
荒浜地区の「震災遺構 仙台市立荒浜小学校」へ向かいます。

東日本大震災の数々のニュースの中で、津波が校舎1階を超えるほどに水が押し寄せて、しかし上階に避難したことでこの方々は無事とあり、自衛隊のヘリコプターで救助される映像は、多く見られるものではありました。

一方、地震・津波の前に授業が終わり帰宅した荒浜地区の児童やその家族の中で、小学校を避難先とせずに逃げたり留まった方々が無くなられたというのは、その他の大きな被害の報道に飲まれて、その後に知るものではありました。

今後の教訓なりを考えておかねばいけないのかなと思い、その小学校と住宅のあった荒浜地区を向かうこととしました。

仙台
仙台
09:15、荒浜小学校に到着。開館は09:30からのため、まずは貞山堀を渡り、海岸方面へ。

仙台
仙台
震災遺構 仙台市荒浜地区住宅基礎。
津波によって家屋はほとんど根こそぎ流されて、波の侵食で土地はえぐられて、という凄惨な記録が残されています。

仙台
仙台
津波が襲う前の、家屋があった頃の航空写真との比較を見ると、一瞬にして人の生活が失われるこの自然の威力というものに言葉を失います。

仙台
仙台
海岸まで歩き、太平洋を眺める。

仙台
震災後、建立された慰霊碑へ。

仙台
09:50。荒浜小学校を見学。

仙台
仙台
仙台
1階部分が完全に津波にさらされて、当時は乗用車が流れて校舎内に押し寄せたとのこと。現在はそれらを取り除き、保存しています。
基本的に1階は立入禁止。

仙台
2階の床上まで津波が到達。避難者は4階と屋上に避難して、安全を確保。
その前年の2010年に発生したチリ地震とその津波の結果をうけて、当時までは体育館としていた避難先を校舎屋上に改めていたことが、学校避難者全員が助かった一つとのこと。

仙台
仙台
3階は、書籍などを設置するスペースや、通常の教室風景。
4階は、地震当時を語るVTR。そして震災後の防災の取り組みを紹介しています。

地震後の新聞記事のスクラップや、各種関連書籍。
その中に、日本海側から磐越西線を経て太平洋側へ燃料を積んだタンク車を牽引し奮闘するディーゼル機関車を描いた「はしれディーゼルきかんしゃデーデ」という児童書がありまして、読んでいたら涙が溢れまして。これを書いている時も、思い出して涙が出てしまいます。

<いま、よみたい絵本>東北に思いよ届け!『はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ』(童心社)
すとうあさえさんの絵本「はしれディーゼルきかんしゃデーデ」 力強く走る姿に希望も乗せて(朝日新聞 好書好日)

仙台
仙台
屋上。
当時、避難した住民や児童たちがここや4階で夜を明かし、自衛隊のヘリコプターで陸上自衛隊霞目駐屯地へ救助された、ということです。 雪が降る中、救助を待っている時の心境は計り難いものであります。

仙台
仙台
仙台
これにて地上に戻ります。
1時間半ほど、じっくりと、色々と思いを馳せつつの見学でした。

11:20過ぎ。荒井駅行きのバスは11:29発。

小学校の近くには、フルーツ狩りができる農園(有料)と食事処が併設された「JRフルーツパーク仙台あらはま」があり、こちらにも向かう予定ではありました。しかしながら時間が足りなくなり、こちらには行けず仕舞い。バスが1時間に1本ですから、シェアカーで来ることも考えたのですが、今回は全て公共交通機関になりまして。

11:29。小学校から荒井駅に戻ります。
荒井駅には、「せんだい3.11メモリアル交流館」という、震災伝承や防災を扱う施設もあります。電車を待つ間、ここにも立ち寄り、見学。

荒井駅からは一気に東西線で仙台駅。南北線に乗り換えて、長町駅へ。

2024/03/31(SUN)_4
ゼビオアリーナ
ゼビオアリーナ
2023-24 B.LEAGUE(B1) 第29節 GAME2
ゼビオアリーナ仙台
仙台89ERS 81 - 100 三遠ネオフェニックス

初のゼビオアリーナ。
素晴らしいアリーナと聞きますし、AWAYで仙台との対戦があれば行ってみたいとは思っていましたので。

実際、仙台駅からJRでは1駅、地下鉄でも数駅10分弱で長町駅に到着。
駅から近くて、施設も素晴らしい。

ゼビオアリーナ
2026年からのBリーグ・プレミアに対する新ライセンス取得には5,000人以上のアリーナを求められますが、ネオフェニックスの現アリーナ(豊橋市総合体育館)はこれに満たさず。アリーナ建設に向けて色々と動いているものの、民間の調査報告書を市側が修正して色々と問題になっているとかで。どうなるのやら。

ゼビオアリーナ
実のところ、今シーズンのBリーグ現地観戦は初。
三遠は昨年までの低迷から打って変わって、開幕から勝利が上回り、チームの連勝記録を塗り替えて、現在は中地区首位。各地区トータルで見ても上位。一方で過去の強豪が低迷していたりと、栄枯盛衰が激しい。

ゼビオアリーナ
ゼビオアリーナ
この数年、現地観戦して勝った試合を見ていませんでしたので、自分が観に行ってないから勝ってるじゃんかという思いもありましたけれども(^^;)。

それはさておいても、昨季まで撃っても入らず決定率が著しく悪かった3Pシュートはバカスカ決まることで、気持ちが良い。
散々、ゴール下の混戦からエンドラインのフリーの選手にパスされて3Pを決められるシーンを、今日は仙台相手に何度も通して前半からリードを広げる。

ゼビオアリーナ
ゼビオアリーナ
ゼビオアリーナ
前半の1Qは29-12、2Qが25-24。2Qは接戦となり、こちらは午前中歩いた疲れも加えて眠くもなりましたが…(^^;)。

ゼビオアリーナ
ゼビオアリーナ
ゼビオアリーナ
後半、3Qはまた得点力が冴えて30-22。4Qはそれまでの得点差もあるため、16-23と落としますが、トータルで3桁得点。100-81で勝利。

ゼビオアリーナ
ゼビオアリーナ
仙台のヘッドコーチは、数年前に三遠で指揮を執っていた藤田氏。試合後には太田敦也選手と談笑していました。

ゼビオアリーナ
仙台はこの試合も含めてずっと満員御礼とのこと。
三遠も、今季の快進撃から大入りとなっていますので、このタイミングを狙って新アリーナと行きたいものですけど、上述のとおりどうなるのやら。

ゼビオアリーナ
試合終了から時間を掛けずに外に出ることができて、導線もスムーズ。
川崎など他の会場では出口渋滞で結構な時間が掛かり、それを逆手にDJパフォーマンスみたいなことで分散を促すこともしていますけれども。 ゼビオアリーナはスムーズに外に抜けられて、仙台駅に戻ってから色々と観光再開して見て回れる時間ができたのは、大きかったですね。

2024/03/31/(SUN)_5
試合後は、JR長町駅へ。

長町駅の隣には、IKEA仙台店。
東日本大震災の復興の一環で泉区にミニ店舗が作られて、その後ここ長町にフル規格の店舗が開店したというニュースから、すでに10年以上。 早いものです。売っているものに、新三郷や南船橋と変わるものではないですので、IKEAには入らず。
17時前。仙台駅に帰着。

仙台
クリスロードを南下して、阿部蒲鉾店。ひょうたん揚げをいただく。うまい。

これはおやつとして、夕食をどうしようか思案。「北京餃子」は移転のためリニューアル準備であり、明日04/01からの再開で今日はギリギリ間に合わず。過去に「Wake Up, Girls!」の舞台訪問で行った久留米ラーメンの「餃子の天ぱり」とか「喫茶ビジュゥ」などへと思うも、ちょっと遠くなってしまう。パンケーキの「38 mitsubachi」にも行ってみたいもののの、ちょっと時間が足りない。どのお店も、入るまでにそこそこ並ぶということが考えられますので。まぁ別の機会にでも。

結局、クリスロードを再度北上して駅方面へ。JRA日本中央競馬会のテナントで色々眺めつつ戻る。

仙台
AER仙台。アエルせんだい、と読むとのこと。「会える」に掛けているのでしょうか。
阪神タイガース、岡田監督のアレ(A.R.E.)では否。そらそうよ、おーん。

ここには展望スペースがありますので、暗くなる前に向かう。

仙台
西側。後ろには、ぽこっと突き出た仙台富士こと太白山。標高は320mで、そこそこ登りやすいのでしょうか。

仙台
仙台
駅の東側を。
宮城球場の方を見ると、電光掲示板が光っていたので望遠レンズに替えて撮影し、トリミング。楽天が延長11回でサヨナラ勝ち(4x-3)とのことで、その試合終了後の様子。

仙台
眼下には、仙台駅を発車するE5系。
スマホの「JR東日本アプリ」の、新幹線の列車走行位置の情報から、撮れそうだということでタイミングを見ていました。

仙台
仙台
盛岡方面から来たE5系とすれ違い、そのE5系が仙台駅に入線。

さて、暗くなってきましたから展望台を降りる。18時前。
アエル仙台の隣のパルコ仙台店へ。上階にはベガルタ仙台のショップ「CASA VEGALTA」が併設されたサッカーショップKAMOや、ガンダムベースがありますので、のんびり眺める。

仙台駅まで戻り、ショップをウロウロしつつも、駅を越えて東口。ヨドバシカメラ マルチメディア仙台へ向かう。

2024/03/31/(SUN)_6
ヨドバシカメラ マルチメディア仙台。ゲーム・おもちゃの階に進む。

仙台
仙台
仙台
うおおおおおおおおお!

ということで。「初恋*れ~るとりっぷ」とのコラボを見に来ました。すげぇ。そこかしこにラッピングされている。かわいいわ~。
写真は、店員さんに許可を取っています。「他のお客様が写り込まなければOK」とのことです。

仙台
原作内に出てきた場所を紹介した聖地巡礼案内も。

仙台
仙台
阿武隈急行鉄道との、最新のコラボ。漫画連載は終了していますけれども、新規コラボがあるのは嬉しい限りです。

仙台
そして、くりはら田園鉄道の廃線跡地にある、くりでんミュージアムとのコラボイラスト。別の場所にはスタンドポップも。
こちらにも行ってみたいものではあります。

という感じに、一通り見て回る。いや~堪能しましたわ。

仙台
「鉄道むすめ」も、もちろんございます。

2024/03/31/(SUN)_7
19時。
あとは夕食とお土産購入タイムかなということで。

駅ビル地下の食事処を眺めるも、牛タンは高くなったなー、と。まぁ今はどこでも食べられますから、別のものを探す。
はらこ飯もいいよねと考えつつ、ベストシーズン(11月)は過ぎていますし、やはり過去(2012年)に亘理で食べたはらこ飯が最高でしたので、まぁどうしようかとか思いつつ。

色々歩くも、仙台駅コンコースに戻り、色々と眺める。
「DaTe Cafe O'rder」というお店で、はらこめし茶漬けと、一ノ蔵を。こちらも美味しくいただく。

仙台
そんな感じに、19:30頃。
時刻表を見て、20:01発のやまびこ66号で帰ることとする。大宮駅には21:35着。
その30分後のはやぶさ46号ならば、同じような時刻に大宮駅に到着するのですけれど、まぁ今回はゆっくり新幹線に乗って長く座っていたかった、ということで。

みどりの窓口は行列でしたけれど、JR東日本の株主優待券はQRコードを使えるので、空いている自動券売機でそそくさと発券・購入。
お土産を色々とゆっくりを眺めて、アルコールを購入して乗車。

仙台
大宮着。あとは埼京線。これにて帰宅となりました。