Archives
2021/12/04(SAT)_1
土日は大阪へ。

羽田空港
日本航空 B737-800[JA312J]

行きは、羽田空港から日本航空JL3193便。機材は、B737-800の国際線仕様機。クラスJをチョイス。

JAL
コロナ禍で短距離の海外便もないことで、土曜の臨時便で入っているのでしょうね。とはいえ、国際線ではビジネスクラスの席なれど、経年した内装で機内Wi-Fiはありませんし、オーディオ・ヴィジュアルの機内プログラム提供も無し。海外便が復活したとしても、ハワイやタイに韓国などへは傘下のZIP AIRのB787-8が担うことで、この737はリニューアルせずサービスが縮小できる国内短距離に使われるのでしょうね。
まぁ、自分は機内誌(SKYWARD)があれば1時間弱のフライトには十分ですが。

JAL
富士山を。XPERIA 10 IIIの広角を使って、Photoshopで補正。
昨年の同時期に比べて、今年は山頂に雪がありますね。

羽田09:50発、伊丹には11:00着。

大阪
大阪モノレールでは現在、鉄道むすめ「豊川まどかのモノ・ラリー」なるスマホを使ったスタンプラリーが開催中。
全部集めるには、都合もあるので流石に難しいため、空港間で数個押す程度。1つでも押せばスマホ壁紙をゲットできますから、それで。

モバイルスタンプラリーを開催します!(大阪モノレール株式会社)

2021/12/04(SAT)_2
2021 明治安田生命 J1 LEAGUE 第38節
パナソニックスタジアム吹田
ガンバ大阪 0 - 0 湘南ベルマーレ

大阪
大阪
チケットは、上段カテゴリ6の「ワクチン検査パッケージ」の席種。これ以外のカテゴリは販売開始から早くに売切でしたが。
自治体(自衛隊大規模接種センター)のワクチン接種証明書と運転免許証などの身分証明証を持参して、なおかつ平熱であれば入場可能。

大阪
大阪
キックオフ1時間前には、来シーズンのユニフォーム発表と展示。
新エンブレムを中央に、シンプルな太い青黒ストライプのキット。なかなか、良いのではないでしょうか。
個人的には、アンブロのロゴも中央に寄せた2003年頃のイングランド代表のようなものであれば更に良い感じと思ったりもしますが。

まぁ、デザイナーの、言い訳のような細いラインや透かしをゴテゴテと付け加えた近年のユニフォームと比較すれば、これが良いですよ。

大阪
大阪
大阪
上段の席は屋根が近いことで空気が温かいのか、寒くなく過ごせますね。一方で、試合は寒いものでしたが。
前半は、コーナーキックを三浦くんのヘッドでシュートした1本のみでしょうか。全体で3本のシュート。一方で湘南には10本上以打たれるも、0封。

大阪
大阪
東口のセービングに助けられるシーズンである一方、複数失点で負ける試合も多々。
高いセービング率から、シュートを打たせても是とする守り方・コーチング・ポジショニングをDF陣に要求しての結果かどうかは当人のみぞ知るところではありましょうけど。ウズベクでのACLセントラル開催を含めて控えとなったのはACLの1試合程度であり、DF陣が変わり続ける中で守備陣一式を変えずに出続けたことは功労的である一方で、控えGKに光が当たらなかったことでこの失点数でもありはしましょうか。

まぁ、前が点を取れない分、後ろに非難が当たることで、悩ましい。

とはいえ、コロナ禍により試合が延期となり、パフォーマンスが上がらないことや、前監督のツネちゃまの解任時には奇怪な言動や行動がスポーツ紙に書かれて、これじゃ選手のモチベは下がるわなという感じではありますが。

大阪
大阪
BS-TBSのスポーツドキュメンタリー「裸のアスリートⅡ」の、2020年のコロナ禍に取材・放映された三浦くんを追った回などでも、前監督の言動とかはまぁアレでしたけど。

大阪
大阪
大阪
まぁ、松波監督も大概アレでしたが。
来シーズンの、新体制と新監督がどうなるのか。

2021/12/04(SAT)_3
大阪
セレモニーを見終えて、万博記念公園駅に戻る。
今回、ららぽーとには寄らず。昨年同様、太陽の塔のライトアップは通常のものの様子ですから、長居は不要かと。

阪急で梅田へ。その前の十三駅ホームの若菜そばで夕食。
そして、宿泊先のアパホテル大阪梅田へ到着。梅田からそこそこ歩く…。環状線の福島駅からのほうが近いです。

チェックイン後、再び外へ…。ということで、福島駅から大阪環状線、弁天町で大阪メトロ中央線に乗り換えて、コスモスクエア駅。
ここからちょいと歩いて、大阪府咲洲庁舎へ。ここの展望台に上って、夜景を見ようかと。なお、入場料700円。

大阪
この咲洲の島には、同人誌イベントなどで名前は聞く展示場「インテックス大阪」などもありますが、来たことはなかったですね。
庁舎の下層にはホテルが入り、周辺にもハイアットリージェンシーがありますが、倉庫街の中にそびえる数棟の高層ビルということで、夜は歩く人もまばらという感じ。

この庁舎は旧WTCビルの際に大阪財政健全化の一環として売却をめぐり橋下元府知事が喧々諤々とやりあって、これがそれかという感じに眺めてもいたり。

大阪
21時前。上階に上がり、長いエスカレーターを登って展望ロビーへ。最終入場は21:30で、閉館は22時。
遅くまでやっていることで、素泊まりのホテル内で暇を持て余すのであればこちらに来てみようかという考えでした。

カメラも持ってきていますので、夜景も撮れたらいいかということも併せて。
とはいえ、旅行先に大型機材を持っていくほどの熱の入れようではありませんので、普通に撮影する程度。

カメラを乗せるカウンターテーブルはありますけど、望遠レンズを付けて乗せるほどの幅ではないので、標準のレンズを付けての撮影。
ただし、ここでは三脚の使用OKとのことですので、カメラと望遠レンズをスライダーで窓に近づけて三脚で固定して、名所を望遠で撮影することはできますかね。まぁ、東京からここまでそれらの機材を持ってくる気力はありませんが。

(↑クリックで拡大可)

港大橋を手前に、右奥にはあべのハルカス。

(↑クリックで拡大可)

海遊館の隣には観覧車がありますが、今日はこの時間でライトアップされておらず、ちょっと残念な結果に。
その分、奥にはオオサカホイールの観覧車と太陽の塔を。その間の右側には、梅田の市街地。

(↑クリックで拡大可)

明石海峡大橋を遠目に。これは標準レンズでは遠すぎますね。そして、これは昼に来て眺めるべきではありましょうか。
あべのハルカスのようなランドマークであれば夜でも分かりますけど、その他はどこにあるのかを視認するに困難。次は日中に来ましょう…。

21時半過ぎ、庁舎を出て駅に戻る。
ここから再び地下鉄へ…。と、乗りっぱなしで約40分ほど。相互乗り入れの近鉄けいはんな線・荒本駅へ。
この駅のそばにある東大阪市役所にも展望ロビーがあり、眼下に広がる阪神高速道路の東大阪ジャンクションが夜景写真で有名なところですから、来てみようかと。ググってみると24時まで営業(23:30最終入場)といった記述があり、時間もあるからということで。

しかしながら、22:30頃に展望ロビーに着いたところで守衛さんに、「23時で閉まる」と言われてしまい、そそくさと夜景を眺めてちょいと写真を撮ることに。

(↑クリックで拡大可)

JCTが見られる限られたスペースは、すぐ真横にある庁舎の外壁に少しばかりさえぎられる。さらには、この23時前には車通りは少なく、光の軌跡も多くなく。

ここも三脚OKとのことですから、高い位置から超広角で見下ろす撮影として、渋滞で止まらない程度に車が多く流れる時間帯を探して狙うべきなのでしょうね。といった感じに、23時前。守衛さんにお礼しつつ退室。お世話になりましたわ。

大阪
大阪
近鉄に入った分の料金を浮かせることもあり、歩いて1駅の地下鉄の始点である長田駅へ。森ノ宮駅で大阪環状線に乗り換えて、福島駅。
コンビニで酒や朝食を買いつつ、24時前にホテル着。

1日目の終了。

2021/12/05(SUN)_1
大阪2日目。
ゆっくりと起きて、9時過ぎにチェックアウト。

大阪
アパホテル大阪梅田の隣のビル「TKPゲートタワービル」。
ビルを突き抜けて阪神高速が走ることで有名なビルは、ここ。泊った部屋はこれを上から望められる号室ではありませんでしたが。

さて。本日の行動を考える。
コロナ禍で、大きな博物館などはWEB予約での「日時指定予約優先制」。
当日券も残券があれば現地で購入できるものの、フラッと行ってチケット販売で並ぶことになるのはちょっともったいないので、大阪で先行されている「メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年」は、来年の東京展で行こうかなと思案。

藤田美術館は来年にリニューアルオープンで現在閉館中。
大阪市立東洋陶磁美術館はチケット販売に予約はないため、そちらでまた油滴天目を見るでも良いかとも考えましたけども。

と、色々考えて、そういえば水族館の「海遊館」には一度も行っていなかったなと、そちらに行ってみようかと考える。
ということで、JR大阪駅へ。コインロッカーで荷物を預けて出発。

大阪環状線は、アニメ「シンカリオンZ」にも出てきましたけど、たかじんや円広志の名曲を発車音楽として採用していたり、ホームがきれいになったりと、2025年の万博に向けてということもあるのか、リニューアルしていますね。

ちょうど大阪駅にやってきた電車は、桜島線(USJ)へ直通運転する列車。
USJには行きませんけど、このまま乗車します。

大阪
大阪
電車は、USJのアトラクションがオープンしている「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のラッピング。

ということで、ユニバーサルスタジオジャパン駅の隣、終点の桜島駅までやってきました。
ここから、海遊館のある天保山まで、無料の渡船があるので、これに乗っていくことに。

大阪
桜島駅は、実のところ、小学生時に青春18きっぷで1人で来ていたのですよ。
さらには、天保山渡船のある所まで歩いていまして。当時は海遊館は未開業で対岸は倉庫街ですし、弁天町にあった交通科学博物館に行くことがメインだったため、またそそくさと駅へ引き返していたのです。ということで、30数年ぶりに訪れて目的を達成させることとなりました。

大阪
桜島駅、今では駅の隣にホテルが建ち、USJに向かう家族連れも見られましたね。

ちなみに。
大阪方面から結構な数の人が乗ってUFJで降りていきましたが、終点まで降りない若い女性もちらほら。
何かあるのかと思ったら、USJ従業員専用門が桜島駅のすぐ脇にあり、そちらに入って行くのを見られましたから、その方たちは各アトラクションのスタッフなのでしょうね。

大阪
道路沿いからアトラクションのローラーコースターも見られたり。
ということは中から外の倉庫街がしっかり見えることであろうことから、こういうものを見せずに日常と非日常を完全に隔離したディズニーランドの作り方とは、違ったものということでしょうかね。

大阪
駅から産業道路を歩き、船着場へ。10:10頃着。

大阪
大阪
30分間隔で、次の出船は10:30頃。5chを見たりして時間をつぶす。そのうち、サイクリストや海遊館に向かうであろう家族連れもやってきてそこそこの人が乗り込みます。一方で、天保山からこちらに来た人は、USJに行くであろう人もそこそこに。

大阪
大阪
そして乗船。
渡船は、2013年に北九州の若戸渡船を使って以来ですね。

大阪
大阪
大阪
数分で向こう岸の天保山へ到着。
天保山の渡船場上からほどなく歩くと、天保山。

大阪
大阪
いや~なかなか登り甲斐のある山でした、ということで日本一低い山を攻略。

2021/12/05(SUN)_2
大阪
天保山のある天保山公園から程なく歩き、海遊館に到着。11時前。

大阪
チケット売り場へと思いきや、50名ぐらいの行列。
海遊館も、WEBでの時間指定チケットの販売としており、当日券は並んで購入。
冷静に考えてみれば、水族館もそこそこに密閉する空間ですから、コロナ禍ではこうなりますわね。

WEBのチケットサイトで各時間帯のチケット残数と入場可能時間を調べると、当日の直近でもOKの様子。
紙のチケットかQRコードかの違いですので、寒い中チケット売り場に並ぶのはやめて、WEBチケットで1時間後のチケットを購入して隣のマーケットプレースで時間つぶしをしようかと思案。

大阪
ちょうど11時となりマーケットプレースが開きましたので、ブランチとして、マザームーンカフェでパンケーキをとしゃれこむ。
食後はマーケットプレースをウインドウショッピング。東京タワーのお土産屋にあるような、外国人向けな「和」な土産を置く店やサンリオショップにレゴランドなど。

大阪
という感じに時間つぶしして、指定の12時。海遊館へ入場。
新幹線上野駅地下のような、長いエスカレーターで上階まで一気に登り、螺旋状に降りながら各水槽を眺めるスタイル。
開業当時から話題にはなっていますから話には聞いていますけど、やはり大きいですわ。

大阪
屋内は、魚の泳ぎに合わせてシャッター速度を上げると途端にISOは10000を超えますし、厚いアクリル越しに焦点は合わせ辛いですから、そんなに撮るものでもなく。ペンギンぐらいが丁度いいです。

大阪
大阪
大阪
そして、中央の水槽のジンベイザメを。

大阪
通路上の天井を見上げると、ゴマフアザラシ。可愛すぎる。

大阪
大阪
アシカやアザラシに癒やされ、出口方面へ。
14時半あたり。海遊館を後にします。

2021/12/05(SUN)_3
14時半に海遊館を出て、まずはメトロ中央線の大阪港駅へ。

帰りのフライトは伊丹19:30発ですので、18時ぐらいに梅田に着いていればいいかなという感じに、さてどうするか。
結局は、メトロの中央線と御堂筋線を乗り継いで、日本橋へ。

大阪
大阪
いつものように、でんでんタウン。
とはいえ、通りを往復する程度で、ショップで買うものもなく。空気を味わった程度です。まぁそれも重要なリフレッシュではありますが。

大阪
嵜本ベーカリー&カフェで今回は食事しようかと思うも、15時半あたりという微妙な時間帯でしたので、向かいにオープンした嵜本珈琲でアメリカーノを注文してテイクアウト。

そのまま、南海なんば駅のショッピングモールへ。プリン専門店の「プリーーーン!」にてプリンをテイクアウトして小腹を満たす。

大阪
南海と「すみっコぐらし」のコラボで、プリン店の隣にある台湾カステラとコラボした「ねこのポンポンプリーーーン」。

すみっコぐらしと南海電車のコラボレーションが南海なんばにやってきた!(なんばパークス)

小腹を満たして、16時前。
まだ時間はあるも、あとは梅田でウロウロするかなと御堂筋線で北上。

2021/12/05(SUN)_4
梅田に戻り、阪神百貨店。
阪神百貨店が今秋にリニューアルされて、その中にイギリス・ニューカッスルの紅茶商「リントンズ」が世界にここだけの直営店を出店したとのことで、ここには行こうと考えていまして。実のところ、昨日にホテルへチェックインする前に、既に来ていたんですけどね。

英国老舗紅茶商 【 RINGTONS 】 公式ショップ(リントンズジャパン)

大阪
茶葉やグッズの販売だけでなく、ドリンクスタンドのスペースがあるので、ここでミルクティーとビスケットをいただく。
ビスケットは、昨晩はオーツで今日はジンジャーとしました。どちらも美味。

そして、紅茶のパックやビスケットを自宅用などで購入。

リニューアルした阪神百貨店は、1階のリントンズと地下のお菓子エリアを見るぐらいでしたけど、人の活気がありましたね。

大阪
コインロッカーで荷物を出して、阪急梅田を通り過ぎてサッカーショップKAMO梅田店にも寄っておく。
昨日の試合ではスタジアムのグッズショップは行列・入場制限であきらめましたので。
エンブレムが変わることでオフィシャルでもKAMOでも、シーズン終了と相まってセールもしていますので、ちょいと買っておく。

そんな感じに、17時。まだ早いと思いつつも、あとは空港で夕食してお土産屋などのショップを回ればいい時間かと考えて、阪急へ。
551蓬莱の肉まん、駅構内や大阪空港のレストランも行列でしたわ。ここで先に夕食をとも考えていましたけども…。

という感じに、阪急と大阪モノレールで伊丹空港へ。

展望デッキでちょろっと飛行機を眺めたり、食事して、19時過ぎ。
満席の、19:30発の日本航空JL134便で羽田に戻ります。

大阪
羽田空港
日本航空 B767-300ER[JA612J]

1時間早い18:30発でも良かったんですけど、それは昨年にB787の便で乗っていますので。
たまには、B767のエンジン音と機内の気圧差を楽しんでおこうか、と。

20時半頃、羽田に到着。帰宅となりました。

→TOP