Archives
2020/08/09(SUN)
新潟で開催中の「まんがタイムきらら展in新潟」へ。

前期後期の入れ替えの休業期間が自分の夏季休暇とかぶるため、あとわずかの前期に行くか、後期に先延ばしするか。
そんな中、今日の08/09より売り切れていたグッズが再入荷されるとのことで、仮に旅程を後期に延ばしたらまた売り切れすることも考え、このタイミングで行こうかと。

なお、今日は「きらら展サイン会」ということで、「恋する小惑星」Quro先生・「一畳間まんきつ暮らし!」ひさまくまこ先生のサイン会が行われますけど、自分はそちらには応募せず。新潟ですので行けないことも考えつつ、新潟のファンの方が行かれればという感じでしたので。

サイン会に被ることは想定外でしたが、今回は「グッズ再入荷」「お盆前でJR東日本の週末パスがギリギリ使える日程」「コロナ禍によりお盆でも新幹線乗車率が低い」「今後の週末予定を考えるとここがベストなタイミング」といった感じから、この日となりました。

新潟
新潟
大宮駅08:02発、Maxとき357号。
JR東日本の株主優待を使いつつのグリーン車の選択。乗車券については、週末パスを使用することで通常の往復より安くなるアンド、新潟近郊の在来線乗車もあることでその分の足し。ちなみに昨日の渋谷などでのショッピング時からの土日利用としたので、元は取れているかな、と。

Max E4系が今年度末に営業運転から外れるみたいですし、2階席のグリーン車にこのタイミングで乗っておけて良かったですね。ちなみに、この号車のグリーン席乗車は自分含めて全4人。カップル以外が散り散りに席を割り当てられてのソーシャルディスタンス。

新潟
新潟の天気予報は、午前に雨で午後は曇り。午後は降らないと踏んでいましたけど、13時過ぎには一時的に強い雨。
傘は持たないことに賭けており、雨の際にはちょうど万代バスセンター付近からきらら展の会場(新潟市マンガ・アニメ情報館)まで向かう最中でしたけど、雨宿りできるようなルートでしたから大きく濡れずに済みました。

Maxときは09:41に新潟駅に到着。
列車内での軽食では腹が膨れないことで、まずは朝食をと万代バスセンターへ向かう。

新潟
万代バスセンターの名物、「万代そば」のカレーライス。
現在はバスセンターが耐震工事中で、そば屋は隣の万代シルバーホテル内の宴会場に臨時店舗として、立ち食い形式を引き継いで営業中。10時過ぎに向かったら若干の行列がありましたけど、程なく履けて食券を購入して食事。ごちそうさまです。

さて。きらら展は11:00-19:00の開催。
開場には早いことと、観覧の混雑を予想。ですので、まずはバスセンターから朱鷺メッセへ向かうことに。

新潟
朱鷺メッセの万代島美術館で開催中の、「THE ドラえもん展 NIIGATA 2020」。
2017年の東京開催には行っていなかったことと、新潟展はコロナ禍で06/07までの会期が08/23まで延びたことで、こちらに行こうと画策しており、こちらを先に観覧することに。

作品は、現代アーティストのアレンジということで、自分は身構えましたけど、なかなか楽しめる作品が多かったです。20年近く、劇場版ドラえもんの映画は見ていないのですけど、見ておきたい気分になりましたね。
ちなみに、作品の殆どは撮影OKですけど、ここでは省略。

入り口ではガンタイプの検温がありましたが、平熱でしたので入場できました。きらら展でも同様の検温あり。

新潟
美術館の入るホテル日航のタワー上階は、「Befcoばかうけ展望室」(無料)。
登ってみましたが、厚い雲でどんより。佐渡ヶ島方面を望むも見られませんでしたし、水平線や地平線も曖昧にモヤが掛かってます。

新潟
タワーを降りて12:30すぎ。昼食をと、ここから少し歩いたところにある「ぴあBandai」へ。
地元新潟の海産物や農産物が集まる市場となっており、万代島鮮魚センターでなにか食べようかと。

新潟
新潟
店の建物の前にバーベキューもできる屋根付きの広場があったり、店先には串焼きも売ってます。
今回は手軽にと、中のお店で寿司を購入。

新潟
新潟産の紅ズワイガニの押し寿司と、真アジの寿司。どちらも500円前後でしたか。割り箸と醤油をつけて、あとはベンチにまたがり食べる。美味。別の建物には、丼ものなどを扱う食堂がありますが、こちらに気づかなかったこともありますけど、今回はバックパッカー的な食事に。

食事をして、13時頃。そろそろ市街へ戻り、きらら展に行こうかと思案。
ここにある市内循環バスが13:15発ということで、降りだした小雨の雨宿りをしつつ、バスを待って駅方面へ。
バスに乗ってしばらくしたら雨が強くなり、どうしようかと思いましたが。循環バスなので新潟駅では降りずに万代バスセンターまで乗り、バス停から軒先のあるところまでダッシュしつつ、きらら展の会場の「新潟市マンガ・アニメ情報館」へ。

新潟
13:50~15:10、約1時間強を観覧。
館内のキャパシティから前後期に分割されることで、作品紹介は過去の東京展・追加展示のあった大阪展の約90点を半分ずつ。
新潟展が新規作品の、「恋する小惑星」、「しょうこセンセイ!」、「一畳間まんきつ暮らし」そしてコミカライズの「きららファンタジア」は、通期展示となります。

大阪展の作品も分割されているので、後期にも行きたいところではありましたが。自分のタスクスケジュール上、前期としました。
作品が紹介された展覧会図録は初回の東京展から更新されないので、追加作品分はどこかのタイミングでまとめて販売してほしいものですけどね。「恋する小惑星」の描き下ろしの絵や、桜先輩の「カニ人間」な(各キャラが12星座になった)4コマ漫画はまた可愛かったですし。

きららの作品が増えることで、毎年開催されていけばもうひとつの展覧会図録が作れるほどになりますでしょうから、各誌の作品を応援し続けていきましょう、ということで。

あとはグッズを購入して、出口へ。
東京展もでしたけど、受注販売の複製原画は流石に手が出ませんね。欲しい作品はたくさんあるので決めきれません。

→後日(09/20)、後期展で1作品を購入しました。

新潟
入場時にいただけるA5サイズのクリアファイル。
きらら展のいつもの、各キャラが☆を浮かべている絵かと思いきや、おにぎりを持っている…! 米どころ新潟ということでしょうか。

新潟
15時過ぎに会場を出たら、雨は上がり晴れ間も出て、傘いらず。信濃川の堤防まで出て、萬代橋を。
引き返して、新潟駅へ歩く。湿度で、歩くと汗だくですわ。

新潟
新潟駅は万代口側の改装工事中。
計画図を見ると、この味のある駅のバスターミナルが無くなるみたいですが、それはそれで残念な感じで。

新潟駅15:42発の白新線で、東新潟駅。そこから歩き、酒屋の「くにかね酒店」へ。
ガンバ大阪のアルビレックス新潟戦で新潟に来た際には、こちらのお店で〆張鶴・純などのお酒を購入したり実家へ配送したりしていますけど、新潟がJ2に落ちてからは対戦や遠征がなかったため、今回のきらら展に合わせて向かうこととしました。
お店が改装されて、バーカウンター的なスペースができていましたが、現在はコロナ禍のためお休みしているそうで。

新潟
お茶をいただきつつ小話して、〆張鶴などを購入し、お店を後に。
GoogleMapで新潟までの経路を見ると、白新線は40分くらいの待ち。正面の道路を新潟駅行きのバスが走っているので、まずは数分後にやってくるバスに乗車。しばらくすると信越本線の越後石山駅に差し掛かるので、その近くのバス停で下車。10分ほどで新潟駅経由の列車が来るため、それに乗り換えるという算段。週末パスの有効範囲ですから、なるべくJRを利用したいということで。

新潟
新潟
越後石山駅16:44発の列車で新潟駅に帰着。あとは適当にブラブラします。
まずはヨドバシカメラマルチメディア新潟駅前店へ。

新潟
新潟
新潟
新潟
新潟
新潟
まんがタイムきらら展にあわせて、カメラや望遠鏡のコーナーのみならず、映像コーナーなども「恋する小惑星」やきらら作品の展示。
「恋する小惑星」原作者のQuro先生のサインが、きらら展のサイン会後に展示されました。
テレビのコーナーではきららのアニメ化作品のPVを流しっぱで、圧巻でしたわ。
なお、写真撮影許可済です。店員さんは「どうぞどうぞ」という感じに対応してくださいました。

ヨドバシの店舗外のガチャガチャやジュース販売機のコーナーでも、スピーカーからアニメ楽曲を流していたり。
自販機のジュースで水分補給をしつつ、アニメイト方面などへも向かい、夕食を検討。

以前に立ち寄ってタレカツ丼を食べた洋食屋の「ぐりる かんだ」へ行ったところ休業日の様子。
ですので、そのまま万代バスセンターまで歩き、みかづきへ。

新潟
久々に、イタリアンを注文。ポテトとジュースのセットとして、ここで一息。

そしてまた、徒歩で新潟駅に戻ります。
雨が止んで、非常に蒸して、汗ダクダクです。

18:45頃。
あとは帰り支度ということで、駅直結の土産屋などが並ぶCoCoLo新潟へ。そうしたら、コロナ禍で営業時間が19時までとのこと。多くは回れないものの、ビールや食品をちょいと買い、駅へ。

日本酒の利き酒ができる「ぽんしゅ館」に寄ろうかとも思いましたが、日本酒などの手荷物で疲れていることや、新幹線の待ち時間なども考えて、今回はお預け。まぁ、日本酒はしっかりと買いましたので。

19:07発のMaxとき374号として、構内の店でお菓子やビールを買い込み、あとは大宮まで。
帰りは2階席の自由席。行きはゆったりとグリーン席とした分の相殺ということではなく、汗だくで背中までびっしょりなため、リクライニングでゆっくりと背中を預けることはできないと考えて、自由席という判断。なお、この車両の2階席は自分含めて3人の乗車。

新潟
新幹線から、弥彦山を。ISOは12800。

ビールとおつまみでゆったりと半分寝たりしながら過ごし、大宮に20:42着。
駅構内のサザコーヒーで眠気を覚まし、埼京線で帰宅となりました。久々の新潟、充実しましたわ。

→TOP