ドイツ旅行 Summary |
---|
Archives |
---|
2009/07/31(FRI)_1-1 |
---|
旅行7日目…。 CNLでフランクフルトに戻っての1時間半ほどの仮眠から目覚めて、朝8時過ぎにのっそりと朝食へ。 ちなみに、ホテルの朝食バイキングですが。 パンは、クロワッサンや食パンに、黒っぽいライ麦パン。ライ麦パンは、ヨーグルトと合わせるとなかなか。 タンパク質類は、おなじみのウインナーや卵など。トルコ系のイスラームに配慮しているのか、羊肉もありますね。あとは、トマトやズッキーニのスライスにチーズなどのサラダ系食材に、各種のフルーツ。 本日は、リューデスハイムに向かいます。 旅行計画最大の目的であるリューデスハイマーカフェ。そして、ライン川下り。 ジャーマンレールパスは、ライン川を往復するKDラインクルーズの乗船が無料となります。ですので、折角だからライン川下りも楽しもうと計画していましたので、フランクフルトに戻ることは必須だったわけです。 朝9時あたり、フランクフルト中央駅へ。 リューデスハイム方面の列車時刻を確認。発車までまだ30分以上あったので、駅舎をふらふら。 ![]() ここで財布を確認すると現金が心もとない。クレジットカードから現金を引き出そうと、駅の地下にあったATMへ。 70.00EURほどあればなんとかなるかなと、これにて現金をゲット。 ![]() コンコースには昨日まではなかった、宇宙展みたいな紹介のパネルなどが置かれてれいました。 アインシュタインの特殊相対性理論の解説や太陽系の紹介や、物理法則を分かりやすく解説した実験装置など。 ![]() 同じ距離の移動でも下り斜面で加速させて坂を上がるほうが目的地に速く着くといった高校物理でやったような装置や、硬貨を転がすとゆっくりぐるぐると円錐型のブラックホールに吸い込まれる装置など。なかなか面白いイベントスペースでしたよ。 ブラックホールの装置に使う硬貨は回収不能ですので(寄付用途?)、高額硬貨を入れなくてよかったですわ。 ![]() ![]() 一番端の24番線へ。 ![]() コブレンツ行き、RE15406列車は09:53の発車。 ![]() 運転台付きの先頭車輌。 列車は途中のヴィースバーデン駅で進行方向が変わり、最後尾の機関車が先頭となります。 そして発車。 |
2009/07/31(FRI)_1-2 |
---|
発車後は、寝不足気味で景色を見ながらウトウト。![]() ヴィースバーデン駅手前の、何線もの渡り線が見られる箇所は、なかなかいい感じですね。その後は、次第にライン川に沿って走るようになります。ブドウ畑が広がる農地も見えてくる。 ![]() ![]() 11時、列車はリューデスハイム駅に到着。 結構な数の乗客が降りました、自分もその一人ではありますけれども。日本や中華系の観光客もいろいろ。 ![]() ![]() 降りる客の多さに、(無人の)改札を出るだけでも行列。 ![]() |
←6日目(7) City Night Line |
7日目(2)→ リューデスハイム つぐみ横丁 |