ドイツ旅行 Summary |
---|
Archives |
---|
2009/07/27(MON)_2-1 |
---|
メッセから下って、U-Bahnのフランクフルト中央駅(地下)に到着。 階段を昇り降りして、同じく地下ホームのS-Bahnに乗り換える。 ![]() ヴィースバーデン行きのS-Bahn。マインツへ向かいます。所要時間は約45分。 ![]() ![]() ライン川とマイン川が合流するところの橋を渡り、マインツ駅に到着。 線路の枕木が交換直後だったのか、降り立った途端にその枕木に塗られている防腐剤がふわ~っといい香り。プラットホームが低くて線路に近いことも一因でしょうかね。清々しいです。 ![]() ![]() ![]() マインツ中央駅。 さてここから、ドイツの公共放送局・ZDF(第2ドイツテレビ)の放送センターへ向かいます。 実はこれも、今回のドイツ旅行の裏メイン。 ◆ZDF 自分は昔から、ラジオやテレビのニュースとかのジングルやテーマ曲が好きでして。 このZDF「heute」の時報時計のCGとオープニングテーマ(2009/07/16までの1世代前)がお気に入り。 ZDFのグッズショップにはこれを模した腕時計が売っているという情報を見つけ、HPにはその写真も載っており、「じゃあ買いに行ってみようか」と考えて今回の旅行を計画してみた次第。 ZDFのグッズを扱うショップは、放送センター以外にも市内の大聖堂近くにオフィシャルショップがあります。しかしながら、折角ですので放送センターへ行こうか、と。 駅前のバス停にある地図から路線と最寄の停留所を探すも、パっと見では迷ってしまい、素直にタクシーで行っとくかとタクシー乗り場に向かう。ドイツのタクシーも、この機会に初めて乗ってみようか、と。 こちらのタクシーは基本的にベンツです。クリーム色でなかなかおしゃれ。シートは革張り。日本のクラウンコンフォートと比べると、高級感ありますね~。 行き先を告げて後席に乗り込もうとしたら、運転手が「助手席へ」と案内したのでそちらに座る。 暫くすると、アウトバーンではないと思いますが信号の無い高規格道路を走ります。運転手が「ZDFに何しに行くの?」みたいに聞いてきたので、「グッズを買うためにそのショップへ行く」と返答。でも「そこまでする意味が分からん」みたいに呆れられた様子。 こちらのタクシーは時間制のようで、信号待ちでもどんどんメーターが進んでビクビクしてました。ZDFまでは、15.50EUR(帰りのバスは、市内一律料金2.30EURでしたが…)。結局、タクシーはここで1回利用したきりでしたね。 そんな感じで、ZDFに到着。14時前。 |
2009/07/27(MON)_2-2 |
---|
![]() まずは入口の守衛所へ。「グッズショップに行きたい」と告げ、パスポートを提示。ここに入るにはパスポート必須ということでしたので、普段は旅行中には持ち歩かないパスポートを持参しました。 ![]() ゲスト入館証の貸し出しと、ショップまでの地図をいただき、敷地内へ。 ![]() ちょwwww この2次元美少女キャラは一体wwww。 ![]() ZDFのオフィシャルキャラクター・MAINZELのDetとEdiの見る夢が、この美少女キャラという感じ。 で、これはZDFの番組「Sommernachtsphantasien」のコマーシャル看板の模様。 涼宮ハルヒを参考にした気がしないでもない、アダルティーで何気にソソる絵です。ZDF、なかなかやるなぁ。絵師は誰だ? なお、実際の番組内容はちょっとお色気チックな気がしなくもない実写ドラマでしたけど(途中でチャンネルを変えましたが)。 ![]() ![]() さて、少し歩いて、建物の並ぶ中央方面へ。 グッズショップが入るビルへ行く前に、ちょっと遠回り。 ![]() パンケーキっぽい、放送センターのビル。これも見ておきたかったですので。 流石に、こちらは関係者外立入不可です。 ![]() ![]() ![]() 建物に挟まれた中庭のような場所には、子供用遊具やレゴで作製されたステージのようなジオラマ、軽食売店店などもあります。0.50EURのアイスキャンディーを購入して、一休み。 プレイステーションのテントは広告だけなのか、ゲームのイベントとかがあるのかどうか。 入場にはパスポートのような身分証が必須ながらも、市民などがイベント参加したりレクリエーションなどができる場所なのでしょうかね。 ![]() そして、グッズショップのある建物内へ。 ![]() ![]() 公的機関ですし、あまり大っぴらに写真を撮るのはアレでしたけど、とりあえずグッズショップを。 お目当てのheute時報時計デザインの腕時計は、残念ながらもう存在しないとのこと。OPテーマが変わりましたし、既に売切れや終売してしまったということでしょうかね。 ということで、その代わりに、ピンバッチやマグネットにネックストラップ、ミント缶や絵葉書にTシャツを購入。40EUR近く使いましたわ。グッズはもっと色々ありますが、また来独した際にでも。 ![]() さて、あとは再び守衛所に。ですがその前に、折角ですので記念にZDFお馴染みの2本指のポーズ「Mit dem Zweiten sieht man besser」を、ZDFのロゴをバックに自分撮りしておきました。公開はしませんけれど。 ゲスト入館証を守衛所で返却しつつ、マインツ中央駅までの交通手段を聞く。 外に出て立体交差の陸橋を渡り、階段で下の道路に降りるとバスの停留所があるので、68系統か650系統に乗ればいいらしいとのこと。 ![]() ZDFでした。 |
2009/07/27(MON)_2-3 |
---|
14:45過ぎ。マインツ中央駅に戻ります。![]() ![]() ドイツは日本とは走行車線が反対ですので、これに気を付けつつ、駅方面へのバス停へ。 ![]() 68系統のバスは20分おきに来る模様。次は15:01あたり。 数分後、定刻どおりにバスが来たので乗車。2.30EUR。 ![]() バスに揺られて約15分で、マインツ中央駅に到着。 ![]() 15:20あたり。 ここから、次はマインツ大聖堂へと向かいます。 |
←3日目(1) ゲーテハウスほか |
3日目(3)→ マインツ大聖堂ほか |