| Archives |
|---|
| 2013/04/14(SUN)_1 |
|---|
![]() J.LEAGUE DIVISION 2 第8節 NDソフトスタジアム山形 モンテディオ山形 0 - 1 ガンバ大阪 日帰りで山形戦に行って来ましたよ。 ![]() ![]() 東京駅06:32発、はやぶさ1号に乗車。 行きと帰りで同じ行程になるのもアレだなということで、行きは仙台から仙山線経由で山形入り。完全に遠回りですし、その分早起きしましたけどね。まぁ、そういう性格ですので。 山形は、過去に蔵王へ温泉とスキーに行ったことがありましたが、市街側を巡るのは初めてです。とはいえ、山形駅では下車せず、天童駅からスタジアムの道のりがメインにはなりましたが。 ![]() ![]() 折角ですので、グランクラスに初乗車。 ![]() ![]() いや~、見事な優雅さ・快適さでございました。朝日を浴びながらの和軽食も美味でございます。 仙台までの約90分、至福のひととき。 ![]() ![]() 乗車は計5名。登場から2年経過していますし、早朝もあってか、当日の東京駅で唐突に決めても空席アリでOKでした。 ![]() 東京方面へのすれ違い列車は、E5系が大半でしたね。その裏で、初代の200系が営業運転終了。
|
| 2013/04/14(SUN)_2 |
|---|
![]() 08:15発、仙山線・山形行き。 静寂のグランクラスから、地元のおばちゃん達の会話がBGMとなるローカル列車。これもまた良いものですよ。 こちらの桜は、3~4分咲きといったところでしょうか。雪は、県境の山中の線路脇に残る程度で。 ![]() ![]() 面白山高原の長いトンネルを抜け(快速なので面白山高原駅は通過)、「奥の細道」の山寺駅。 下車して山に登る時間はないので、停車中にプラットホーム上から撮影するのみ。 ![]() そんな感じで、09:29に山形駅に到着。 ![]() ![]() 次の、10:04発つばさ123号まで駅構内をブラブラしつつも、特にすることはなく新幹線ホームへ。 ![]() ![]() ![]() 山形から約10分。10:15、天童駅に到着。 |
| 2013/04/14(SUN)_3 |
|---|
10:15、天童駅に到着。![]() ![]() 天童駅や山形駅からスタジアムへはシャトルバスが出ています。けれども、道中に「出羽桜美術館」がありこちらに来たいと思っていましたので、天童駅まで来て美術館、そこから徒歩でそのままスタジアムという行程になりました。 ![]() 駅ビル内の天童市将棋資料館にも寄り、高価な将棋盤なども見ていたりも。 そういえば。まんがタイムきららフォワードで「はぢがーる」連載中のみやびあきの先生は、別誌(ヤングガンガン)で日常系将棋4コマ漫画「よん駒!」を不定期連載中だったりします。 ![]() ![]() ![]() 駅から徒歩で南下。「出羽桜美術館」に向かいます。 近づくにつれて、酒粕の甘いほわ~っとした香りに包まれます。 ![]() ![]() 出羽桜美術館。李朝の陶磁器や蒔絵の工芸品等、なかなか見惚れる品も数あります。味のある大正家屋で鑑賞するということも相まって、良いですね。 分館として、「斉藤真一心の美術館」。 盲目の旅芸人・瞽女を扱うその作品と燃えるような赤色に、胸を打たれるような感覚になります。こちらも良かったです。 ![]() 美術館を出たら、12時すぎ。キックオフは13時。ちょっと早足で向かいます。 |
| 2013/04/14(SUN)_4 |
|---|
![]() ![]() J.LEAGUE DIVISION 2 第8節 NDソフトスタジアム山形 モンテディオ山形 0 - 1 ガンバ大阪 出羽桜美術館から20分ちょい程を掛けて、スタジアム到着。試合開始20分前、なんとか間に合いました。 短い時間ながら、外の屋台で玉こんにゃくを食べられましたし、実のところ、あらかじめ山形駅で駅弁を買っていたので、昼食はなんとかなりました。なお、AWAY側売店に芋煮があった感じでしたが、こちらは行列。 ![]() それにしても、今日は天気予報どおり暑い日でしたわ。雨は降らなくて幸いでした。 ![]() ゲームキャプテンは、かつてガンバ大阪に所属した山崎雅人。 ![]() 前半、数本危ないシュートを打たれるも、山形に次の一手を指させずバイタルエリアで刈り取り、得点はさせず。それにしても西野がイイね。そして早くも、21分に岩下のゴールで先制。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヤマザキのドリブルなどで自陣深くまでえぐられる場面もあるも、ゴール前を死守。 こちらもその後は得点なく、前半終了。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後半。レアンドロがシュートを何度も打つものの、ゴールはならず。 レアンドロに代わって71分に途中出場の平井は、勝負どころではないところでの競り合いがあったぐらいで、ゴール前での勝負はない感じに、シュートもなく、約20分後のロスタイムに入ったところで交代されるという…。 ![]() ![]() ![]() そして試合終了。 前半の、岩下のゴールを守りきり、勝利。今日は守備陣の奮闘。無敗継続中。 ![]() ![]() ![]() 試合終了が15時。 時間はあるので、まだ開いている屋台で米沢牛煮込を食べたりしながら、いい頃合いのところで、15時半過ぎ頃に山形駅行きのシャトルバスに乗車。 |
| 2013/04/14(SUN)_5 |
|---|
![]() 16時20分すぎあたりに山形駅に到着。 ここからの観光は、日帰りですから不可ですので、繁華な側の駅前の百貨店でおみやげの食品を買いつつ、モンテディオ山形の背スポンサーでもある「平田牧場」の食事処で夕食。ロースかつ膳を食す。美味しゅうございます。 ![]() そして、山形駅18:10発のつばさ156号に乗車。 カップの出羽桜や、百貨店地下で買ったずんだ餅で一服。あとは寝つつ大宮まで。 20時半過ぎ、大宮駅に到着。あとは埼京線に揺られて帰宅となりました。いやー、忙しい一日でしたわ。 |

















































